わがまま科学者日記

純粋に科学のお話をしたい。。

2021-01-01から1年間の記事一覧

科学者の人生(4)銃声から遠ざかれ

銃声から遠ざかれ。喧嘩は遠くから見ることだ。自分が喧嘩をするときは、自分の土俵で戦うことを考えよ。 エドワード・O. ウィルソン「若き科学者への手紙:情熱こそ成功の鍵」 日本の国際生物学賞も受賞したハーバード大学名誉教授のEdward O. Wilson (1929…

科学者の人生(3)好奇心が満たされるだけで十分

思うに、これこそが、科学の喜びの原点ではないでしょうか。好奇心が満たされるだけで十分。野鳥撮影をやりながらつくづくそう感じます。そして、これが、「私にとって科学とは」という問いに対する答えとしておきましょう。 竹市雅俊「私にとって科学とは(…

科学者の人生(2)科学のために生きている

私は科学のために生きているのだ。科学ができないというのなら、生きていく意味がなくなったのも同然だ。 セント=ジェルジ・アルベルト 「朝からキャビアを―科学者セント・ジェルジの冒険 - ラルフ・W. モス (著), 丸山 工作 (訳)」から セント=ジェルジ・…

科学者の人生(1)国境と世界史

Si la science n'a pas de patrie, l'homme de science doit en avoir une.. 「科学には国境はないが、科学者には祖国がある」パスツール ワルシャワに戻ったショパンの心臓の近くで演奏されるショパン国際ピアノコンクールをネットで聴きながら、この文章を…

真のメンターとは何か?、神経薬理学から神経科学への発展

「研究は勉強ではないし、勉強であってはならない。研究は未知への冒険なのだ。」 ジュリアス・アクセルロッド 「実験をしろ、そして発見しろ。」 ソロモン・スナイダー 今回は最近気になった本を紹介します(上の言葉は、この本から引用)。 メンター・チェ…

パンデミックの中での国際引越(その2)

12月末で、米国での研究生活をやめて、日本に「無職」で帰国することになり、現在は日本で米国からの帰国に伴う2週間の隔離期間中です。 https://masahitoyamagata.hatenablog.com/entry/2020/12/02/030914 https://masahitoyamagata.hatenablog.com/entry/2…