わがまま科学者日記

純粋に科学のお話をしたい。。

2018-02-01から1ヶ月間の記事一覧

私の留学記(11)人の一生は重き荷を負うて

人の一生は重き荷を負うて遠き道を行くが如し 急ぐべからず 不自由を常と思えば不足なし 心に望みおこらば困窮し足る時を思い出すべし 堪忍は無事長久の基 怒りを敵と思え 勝つことばかり知りて負くるを知らざれば害 その身に至る己を責めて人を責むるな及ば…

基礎からの神経科学(その2)脳科学と神経科学の違い

日本語では、「脳科学」と「神経科学」という単語があります。英語で言うと、「Brain Science」と「Neuroscience」に相当します。この2つは同じなのか。違うものなのか。しばしば、質問されたりもしますし、議論も見聞きします。たまたまWikipediaのページ…

基礎からの神経科学(その1)電気現象

科学分野の人ですと、「ファインマンの物理」を読んだことがあると思います。非常に初歩的なところから、本質をわかりやすく説明して、高いレベルにまで到達できるようになるような基礎知識を与えてくれる本でした。英語でも学べますが、深く考えることがで…

杜撰な科学

こちらのブログは、純粋に科学を語るということを目的としています。数年前ですが、日経バイオテクへの寄稿の中で、「バッドデータ」問題というのを話題にしたことがありました。 「科学研究では、学術論文発表前の学会発表、発表された論文、あるいは蓄積さ…

注意したい神経科学ツール

今回は、神経科学の研究で広く使われているツール、試薬について、その使用に注意を求めている最近の論文を紹介します。 (1)AAV9は高力価で使うと毒性があるSevere toxicity in nonhuman primates and piglets following high-dose intravenous administr…